SMBCモビットに対話AIサービスPickUpを導入いただきました。

株式会社SMBCモビットに対話AI によるコンバージョン改善サービス「PickUp」を導入いただきました

 

対話AI を活用したマーケティング・セールスオートメーションを推進する株式会社Capex は、対話AI による CV 改善サービス「PickUp(ピックアップ)」が、株式会社SMBCモビットに導入されたことをお知らせいたします。

https://www.pickup.chat/

 

【 概要 】

PickUp は、ウェブサイトに来訪した見込みユーザーの離脱を防ぎ、対話AIを用いて態度変容を促し、コンバージョンへ誘導する成果報酬型の対話AIサービスです。HP・ランディングページなどの一方的な情報提供では、お客さまが商品・サービスの内容を理解できなかったり、不安点・疑問点が解消されなかったりしますが、PickUp の対話AI によるインタラクティブな自動会話によってお客さまの商品理解と態度変容の両方を実現し CV へ誘導します。

今回の導入では、SMBCモビットが提供するサービスにおいて、お申し込み手続きに入ったものの離脱をしてしまったユーザーに対し、PickUp を通じてユーザーのサービスへの興味関心度合いやファネルに応じた訴求を行うことで、お客さまにサービスの特徴を明確に理解していただき、申し込みを完結させる機会を提供できる点が決め手となりました。

 

 

【 株式会社SMBCモビットについて 】

SMBCモビットは、2000年に営業を開始した、SMBCグループのコンシューマーファイナンスカンパニーです。サービスの提供を通じてお客さまの豊かな暮らしや夢の実現をサポートするために、「WEB完結の取扱い」や「スマホATM取引」等、お客さまにとって『安心で』『使いやすく』『便利な』サービスを提供しています。また、カスタマーセンターは、お一人おひとりに寄り添った対応を徹底し、お客さま対応に関してHDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」において最高評価である三つ星を3年連続で取得している他、2021年度にはセンターの全体運営も含めた評価において、業界で初めて五つ星認証を取得しています。

公式HP:https://www.mobit.ne.jp/index.html

 

 

【「PickUp」について 】

PickUp は、サイトから離脱するユーザーを対話AI でコンバージョンへ誘導する初期・月額費用無料の成果報酬型サービスです。チャットボットがいつでも、自動でお客さまの接客を行います。商品・サービスの訴求や、お客さまの不安を解消し、購買意欲の向上に寄与します。顧客獲得の増強、獲得コストの引き下げ、マーケティングの投資対効果改善にご活用いただけます。

PickUp の特徴

・初期費用/月額費用 0 円。リスクなく導入でき、成果が上がるまで、費用はいただきません。

・離脱ユーザーを 対話AI が育成し、コンバージョンへ導きます。

・大手企業様を中心に、顧客獲得の増強、獲得コストの引き下げ、マーケティングの投資対効果改善にご活用いただいています。

お問合せはこちら:https://www.pickup.chat/inquiry

 

 

【 株式会社Capex について 】

当社は、「システムと人間の共生を実現、普及し、人類の機能を拡張する。」というビジョンのもと対話AI 及び 3DCG の開発に強みを持つバーチャルヒューマンAI 企業です。法人向けには、対話AI・自然言語処理を活用したキャラクタープラットフォーム・チャットボットなどの提供を行ない、企業ブランディングやマーケティング・セールスオートメーションを実現しています。個人向けにはバーチャルヒューマンAI アプリ「PATONA」を提供しています。

会社HP:http://40.81.204.223/

キャラクタープラットフォーム:http://40.81.204.223/character-platform

チャットボット/PickUp(ピックアップ):https://www.pickup.chat

バーチャルヒューマン:http://40.81.204.223/virtual-human

株式会社セブン銀行に対話AIによるコンバージョン改善サービス「PickUp」を導入いただきました

株式会社セブン銀行に対話AI によるコンバージョン改善サービス「PickUp」を導入いただきました

対話AI を活用したマーケティング・セールスオートメーションを推進する株式会社Capex は、対話AI による CV改善サービス「PickUp(ピックアップ)」が、株式会社セブン銀行に導入されたことをお知らせいたします。
https://www.pickup.chat/

 

【 概要 】
PickUp は、ウェブサイトに来訪した見込みユーザーの離脱を防ぎ、対話AI を用いて態度変容を促し、コンバージョンへ誘導する成果報酬型の対話AI サービスです。HP・ランディングページなどの一方的な情報提供では、お客さまが商品・サービスの内容を理解できなかったり、不安点・疑問点が解消されなかったりしますが、PickUp の対話AI によるインタラクティブな自動会話によってお客さまの商品理解と態度変容の両方を実現し CV へ誘導します。

今回は、株式会社セブン銀行が提供するカードローンサービスにおいて、新規顧客獲得の効率化の実現を狙いとした導入となりました。PickUp では見込み顧客の関心度合いやファネルに応じた対話設計が可能であり、サービス利用意欲が高い顧客から、利用への不安感が強い顧客まで寄り添って対話展開できるという点が決め手となりました。

 

【 株式会社セブン銀行について 】
セブン銀行は、全国26,000台以上のATMやMyセブン銀行アプリを通じて、「近くて便利」「信頼と安心」を実現する金融サービスを提供しています。総合流通業のDNAをもつセブン銀行ならではのユニークな商品性を追求し、“お客さまの「あったらいいな」を超えて、日常の未来を生みだし続ける。”というパーパスの実現に向けて、普通預金や定期預金、ローンサービス、海外送金サービス、デビットサービス等の身近で便利な口座サービスを提供しています。居住外国人向けの総合金融サービスも拡充しており、スマートフォンアプリによる海外送金サービスをはじめ、専用のクレジットカードやローンサービス、さらに保険商品の提供など、誰もが暮らしやすい社会の実現を目指しています。

公式HP:https://www.sevenbank.co.jp/

 

【「PickUp」について 】
PickUp は、サイトから離脱するユーザーを対話AI でコンバージョンへ誘導する初期・月額費用無料の成果報酬型サービスです。チャットボットがいつでも、自動でお客様の接客を行います。商品・サービスの訴求や、お客さまの不安を解消し、購買意欲の向上に寄与します。顧客獲得の増強、獲得コストの引き下げ、マーケティングの投資対効果改善にご活用いただけます。

PickUp の特徴
・初期費用/月額費用 0 円。リスクなく導入でき、成果が上がるまで、費用はいただきません。
・離脱ユーザーを 対話AI が育成し、コンバージョンへ導きます。
・大手企業様を中心に、顧客獲得の増強、獲得コストの引き下げ、マーケティングの投資対効果改善にご活用いただいています。
お問合せはこちら:https://www.pickup.chat/inquiry

 

【 株式会社Capex について 】
当社は、「システムと人間の共生を実現、普及し、人類の機能を拡張する。」というビジョンのもと対話AI 及び 3DCG の開発に強みを持つバーチャルヒューマンAI 企業です。法人向けには、対話AI・自然言語処理を活用したキャラクタープラットフォーム・チャットボットなどの提供を行ない、企業ブランディングやマーケティング・セールスオートメーションを実現しています。個人向けにはバーチャルヒューマンAI アプリ「PATONA」を提供しています。

会社HP:http://40.81.204.223/
キャラクタープラットフォーム:http://40.81.204.223/character-platform
チャットボット/PickUp(ピックアップ):https://www.pickup.chat
バーチャルヒューマン:http://40.81.204.223/virtual-human

対話AI を活用したマーケティング・セールスオートメーションを推進する株式会社 Capexは、対話AIによるCV改善広告サービス「PickUp(ピックアップ)」が、SMBC GMO PAYMENT株式会社に導入されたことをお知らせいたします。

対話AI を活用したマーケティング・セールスオートメーションを推進する株式会社 Capex は、対話AI による CV 改善広告サービス「PickUp(ピックアップ)」が、SMBC GMO PAYMENT株式会社に導入されたことをお知らせいたします。

https://www.pickup.chat/

 

【 概要 】

PickUp は、ウェブサイトに来訪した見込みユーザーの離脱を防ぎ、対話AIを用いて態度変容を促し、コンバージョンへ誘導する成果報酬型の対話AI型広告サービスです。HP・ランディングページなどの一方的な情報提供では、お客さまが商品・サービスの内容を理解できなかったり、不安点・疑問点が解消されなかったりしますが、PickUp の対話AI によるインタラクティブな自動会話によってお客さまの商品理解と態度変容の両方を実現しCVへ誘導します。

 

今回は、SMBC GMO PAYMENT株式会社 が提供している stera pack 及び stera pack POS での新規顧客獲得の効率化の実現を狙いとした導入となりました。PickUp では stera pack 及び stera pack POS の特徴・強みを見込み顧客に伝え、不明点や不安点の解消を行います。見込み顧客の課題の認知・理解の促進と、課題の解決策としての stera pack 及び stera pack POS の特徴・強みの伝達が効率よく実現できる点や、見込顧客のセグメントやファネルに応じてパーソナライズした会話展開を行うことで、最適な対話コミュニケーションが実現できる点が決め手となりました。

 

【SMBC GMO PAYMENT 株式会社について】

2015年11月、今後の電子商取引(EC)の拡大を見越し、EC領域にて決済代行サービスを提供すべく三井住友銀行、GMOペイメントゲートウェイにより設立したSMBC GMO PAYMENT 株式会社は、設立以来EC決済代行サービスを提供することで事業基盤を確立してまいりました。

2021年4月、SMBCグループにおけるキャッシュレス決済戦略の強化を目的に三井住友カード株式会社の連結子会社として生まれ変わり、三井住友銀行の顧客基盤、三井住友カード株式会社の決済ノウハウ・加盟店層、GMOペイメントゲートウェイ及びGMOフィナンシャルゲートの最新決済技術という各社の強みを最大限活用できる体制を構築し、キャッシュレス化の促進に取り組んで参ります。

公式HP:https://www.smbc-gp.co.jp/

 

【「PickUp」について 】

PickUp は、サイトから離脱するユーザーを対話AI でコンバージョンへ誘導する初期・月額費用無料の成果報酬型広告サービスです。チャットボットがいつでも、シナリオを基に自動でお客様の接客を行います。商品・サービスの訴求や、お客さまの不安を解消し、購買意欲の向上に寄与します。顧客獲得の増強、獲得コストの引き下げ、マーケティングの投資対効果改善にご活用いただけます。

 

PickUpの特徴

・初期費用/月額費用 0 円。リスクなく導入でき、成果が上がるまで、費用はいただきません。

・離脱ユーザーを 対話AI が育成し、コンバージョンへ導きます。

・大手企業様を中心に、顧客獲得の増強、獲得コストの引き下げ、マーケティングの投資対効果改善にご活用いただいています。

お問合せはこちら:https://www.pickup.chat/inquiry

 

【 Capex について 】

当社は、「システムと人間の共生を実現、普及し、人類の機能を拡張する。」というビジョンのもと対話AI 及び 3DCG の開発に強みを持つバーチャルヒューマンAI 企業です。法人向けには、対話AI・自然言語処理を活用したキャラクタープラットフォーム・チャットボットなどの提供を行ない、企業ブランディングやマーケティング・セールスオートメーションを実現しています。個人向けにはバーチャルヒューマンAI アプリ「PATONA」を提供しています。

 

会社HP:http://40.81.204.223/

キャラクタープラットフォーム:http://40.81.204.223/character-platform

チャットボット/PickUp(ピックアップ):https://www.pickup.chat

バーチャルヒューマン:http://40.81.204.223/virtual-human

ディオクリニックに対話AIによるコンバージョン改善サービス「PickUp」を導入いただきました

ディオクリニックに対話AIによるコンバージョン改善サービス「PickUp」を導入いただきました

対話AI を活用したマーケティング・セールスオートメーションを推進する株式会社Capex は、対話AI による CV改善サービス「PickUp(ピックアップ)」が、医療ダイエット専門クリニック「ディオクリニック」に導入されたことをお知らせいたします。

https://www.pickup.chat/

 

【 概要 】

PickUp は、ウェブサイトに来訪した見込みユーザーの離脱を防ぎ、対話AIを用いて態度変容を促し、コンバージョンへ誘導する成果報酬型の対話AIサービスです。HP・ランディングページなどの一方的な情報提供では、お客さまが商品・サービスの内容を理解できなかったり、不安点・疑問点が解消されなかったりしますが、PickUp の対話AI によるインタラクティブな自動会話によってお客さまの商品理解と態度変容の両方を実現しCVへ誘導します。

今回の導入では、ディオクリニックが従来利用していたサービスからの切り替えとなりました。これまで使っていたサービスは 1 年程度利用していたものの、価格面や効果、改善活動においてより良いサービスを探していました。比較検討を経て、PickUpのご利用に至りました。PickUpの実現した成績が他社対比高かった点などが決め手となりました。

 

【 ディオクリニックについて 】

ディオクリニックは、医療機関だけが扱うことを許された次世代の痩身技術を用いて、これまで困難であった大幅な減量や部分痩せを短期間で叶えることができる手術を必要としない医療ダイエットの専門クリニックです。

最新医療機器による施術、注射、薬、食事指導を組み合わせ、ダイエット効果が医学的に認められた世界水準のサービスを提供しています。太る原因は脂肪細胞の肥大化によるものですが、従来のダイエット方法である運動や食事制限では、脂肪細胞を小さくするに留まるため、ダイエットをやめるとリバウンドする可能性が大いにあります。その点、ディオクリニックの医療ダイエットは「脂肪細胞自体をなくす」ことで太る原因の根本にアプローチでき、リバウンドしにくい身体をつくることができます。​​

公式HP:https://dioclinic.jp/

 

【「PickUp」について 】

PickUp は、サイトから離脱するユーザーを対話AI でコンバージョンへ誘導する初期・月額費用無料の成果報酬型サービスです。チャットボットがいつでも、自動でお客様の接客を行います。商品・サービスの訴求や、お客さまの不安を解消し、購買意欲の向上に寄与します。顧客獲得の増強、獲得コストの引き下げ、マーケティングの投資対効果改善にご活用いただけます。

PickUp の特徴

・初期費用/月額費用 0 円。リスクなく導入でき、成果が上がるまで、費用はいただきません。

・離脱ユーザーを 対話AI が育成し、コンバージョンへ導きます。

・大手企業様を中心に、顧客獲得の増強、獲得コストの引き下げ、マーケティングの投資対効果改善にご活用いただいています。

お問合せはこちら:https://www.pickup.chat/inquiry

 

【 株式会社Capex について 】

当社は、「システムと人間の共生を実現、普及し、人類の機能を拡張する。」というビジョンのもと対話AI 及び 3DCG の開発に強みを持つ対話AI 企業です。法人向けには、対話AI・自然言語処理を活用したキャラクタープラットフォーム・チャットボットなどの提供を行ない、企業ブランディングやマーケティング・セールスオートメーションを実現しています。個人向けにはバーチャルヒューマンAI アプリ「PATONA」を提供しています。

会社HP:http://40.81.204.223/

キャラクタープラットフォーム:http://40.81.204.223/character-platform

チャットボット/PickUp(ピックアップ):https://www.pickup.chat

バーチャルヒューマン:http://40.81.204.223/virtual-human

 

株式会社メルペイに対話AIによるCV改善サービス「PickUp」を導入いただきました

対話AI を活用したマーケティング・セールスオートメーションを推進する株式会社 Capexは、対話AIによるコンバージョン改善サービス「PickUp(ピックアップ)」が、株式会社メルペイに導入されたことをお知らせいたします。

https://www.pickup.chat/

 

【 概要 】

PickUp は、ウェブサイトに来訪した見込みユーザーの離脱を防ぎ、対話AIを用いて態度変容を促し、コンバージョンへ誘導する成果報酬型の対話AIサービスです。HP・ランディングページなどの一方的な情報提供では、お客さまが商品・サービスの内容を理解できなかったり、不安点・疑問点が解消されなかったりしますが、PickUpの対話AIによるインタラクティブな自動会話によってお客さまの商品理解と態度変容の両方を実現しコンバージョンへ誘導します。

今回の導入では、メルペイが提供するクレジットカード「メルカード」において、PickUpを通じてメルカリの利用状況などに応じた訴求を行うことで、お客さまにサービスの特徴を明確に理解していただく機会を提供できる点が決め手となりました。

 

【 株式会社メルペイについて 】

「メルペイ」とは、株式会社メルペイが提供する、フリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービスです。メルカリで使わなくなったものを売って得た売上金で購入したポイントや、売上金から自動チャージされたメルペイ残高が、メルペイ加盟店でのお買い物にご利用いただけます。売上金をお持ちでない場合は、銀行口座等からメルペイ残高をチャージすることができます。また、メルペイのあと払い(メルペイスマート払いやメルカード)もご利用いただけます。

公式HP:https://www.merpay.com/

 

【「PickUp」について 】

PickUp は、サイトから離脱するユーザーを対話AI でコンバージョンへ誘導する初期・月額費用無料の成果報酬型サービスです。対話AIがいつでも、自動でお客様の接客を行います。商品・サービスの訴求や、お客さまの不安を解消し、購買意欲の向上に寄与します。顧客獲得の増強、獲得コストの引き下げ、マーケティングの投資対効果改善にご活用いただけます。

PickUpの特徴

・初期費用/月額費用 0 円。リスクなく導入でき、成果が上がるまで、費用はいただきません。

・離脱ユーザーを 対話AI が育成し、コンバージョンへ導きます。

・大手企業様を中心に、顧客獲得の増強、獲得コストの引き下げ、マーケティングの投資対効果改善にご活用いただいています。

お問合せはこちら:https://www.pickup.chat/inquiry

 

【 株式会社Capex について 】

当社は、「システムと人間の共生を実現、普及し、人類の機能を拡張する。」というビジョンのもと対話AI 及び 3DCG の開発に強みを持つバーチャルヒューマンAI 企業です。法人向けには、対話AI・自然言語処理を活用したキャラクタープラットフォーム・チャットボットなどの提供を行ない、企業ブランディングやマーケティング・セールスオートメーションを実現しています。個人向けにはバーチャルヒューマンAI アプリ「PATONA」を提供しています。

会社HP:http://40.81.204.223/

キャラクタープラットフォーム:http://40.81.204.223/character-platform

チャットボット/PickUp(ピックアップ):https://www.pickup.chat

バーチャルヒューマン:http://40.81.204.223/virtual-human

SBI証券にPickUpが導入されました

 

対話AI を活用したマーケティング・セールスオートメーションを推進する株式会社 Capexは、対話AIによるCV改善サービス「PickUp(ピックアップ)」が、株式会社SBI証券に導入されたことをお知らせいたします。
https://www.pickup.chat/

 

【 概要 】

PickUp は、ウェブサイトに来訪した見込みユーザーの離脱を防ぎ、対話AIを用いて態度変容を促しでコンバージョンへ誘導する成果報酬型のサービスです。HP・ランディングページなどの一方的な情報提供では、お客さまが商品・サービスの内容を理解できなかったり、不安点・疑問点が解消されなかったりしますが、PickUpの対話AIによるインタラクティブな自動会話によってお客さまの商品理解と態度変容の両方を実現しCVへ誘導します。
今回の導入では、高度な対話戦略の設計や、お客さまがサービスについての不安点や疑問点が解消できるだけでなく、お申し込みのサポートまで行える点が決め手となりました。

・お問合せはこちら:https://www.pickup.chat/inquiry

 

【 株式会社SBI証券について 】
SBI証券は証券総合口座数1,000万(※1)超・個人売買代金シェア4割強を誇る、国内株式個人取引シェアNo.1(※2)オンライン証券会社です。主にインターネットを通じて株式、投資信託、債券、FX等の幅広い商品を取り扱い、 個人投資家のニーズに応じた金融サービスを提供しています。
※1 口座数には、SBIネオモバイル証券の口座数、SBIネオトレード証券の口座数、FOLIOの口座数を含みます。 
「国内初」について、比較対象範囲は日本証券業協会の会員273社です。(2023年3月27日現在、各社公表資料等よりSBI証券調べ)
※2比較対象範囲は、主要ネット証券5社(口座数上位5社:auカブコム証券、SBI証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(五十音順))です。「No.1」とは、預り資産残高、株式委託売買代金それぞれの経営指標で1位であることを指します。(2023年3月27日現在、各社公表資料等よりSBI証券調べ)
公式HP:https://www.sbisec.co.jp/ETGate

 

【「PickUp」について 】
PickUp は、サイトから離脱するユーザーを対話AI でコンバージョンへ誘導する初期・月額費用無料の成果報酬型サービスです。対話AIがいつでも、自動でお客様の接客を行います。商品・サービスの訴求や、お客さまの不安を解消し、購買意欲の向上に寄与します。顧客獲得の増強、獲得コストの引き下げ、マーケティングの投資対効果改善にご活用いただけます。

PickUp の特徴
・初期費用/月額費用 0 円。リスクなく導入でき、成果が上がるまで、費用はいただきません。
・離脱ユーザーを対話AI が育成し、コンバージョンへ導きます。
・大手企業様を中心に、顧客獲得の増強、獲得コストの引き下げ、マーケティングの投資対効果改善にご活用いただいています。
・お問合せはこちら:https://www.pickup.chat/inquiry

 

【 株式会社Capex について 】
当社は、「システムと人間の共生を実現、普及し、人類の機能を拡張する。」というビジョンのもと対話AI 及び 3DCG の開発に強みを持つバーチャルヒューマンAI 企業です。法人向けには、対話AI・自然言語処理を活用した対話AIの提供を行ない、企業ブランディングやマーケティング・セールスオートメーションを実現しています。個人向けにはバーチャルヒューマンAI アプリ「PATONA」を提供しています。

会社HP:http://40.81.204.223/
キャラクタープラットフォーム:http://40.81.204.223/character-platform
チャットボット/PickUp(ピックアップ):https://www.pickup.chat/
バーチャルヒューマン:http://40.81.204.223/virtual-human

対話AI・バーチャルヒューマンを開発する株式会社Capex(本社:東京都港区、代表取締役:小亀 俊太郎、以下「当社」)は、当社が運営するライフパートナーAI アプリ「PATONA(パトナ)」において、音声機能(Beta版)を2022年8月30日に提供開始したことをお知らせいたします。PATONA Premium 会員に提供いたします。

【開発の背景】

当社では「システムと人間の共生を実現、普及し、人類の機能を拡張する。」をビジョンとし、対話AI・バーチャルヒューマンの技術開発を行って参りました。

これまでは主にテキストを中心とした対話の高度化に注力して参りましたが、より高度な対話体験を実現するためには音声合成及び音声認識技術が不可欠であると考えており、今回の音声合成機能の開発に至りました。

 

【音声合成技術の特徴】

当社の対話AI は、バーチャルヒューマンを統合させることでお客さま一人一人にとって唯一無二の対話AIの構築を目指しています。

今回の音声合成(Beta版)では10 種類から声色(キャラクター性)の選択ができ、より多様な声色、高品質な音声を実現するための基盤システムとなります。

 

【今後の展開】

より高品質な音声出力体験をベースに、キャラクターの声色を多様に表現できるシステム開発に注力して参ります。

 

【当社について】

当社は、「人とシステムの共生を実現、普及し、人類の機能を拡張する。」というビジョンのもと対話AI 及び 3DCG の開発に強みを持つバーチャルヒューマンAI 企業です。個人向けにはバーチャルヒューマンAI アプリ「PATONA」を提供しています。法人向けには、対話AI・自然言語処理を活用したキャラクタープラットフォーム・チャットボットなどの提供を行ない、企業ブランディングやマーケティング・セールスオートメーションを実現しています。

 

会社HP:http://40.81.204.223/
キャラクタープラットフォーム:http://40.81.204.223/character-platform
チャットボット/PickUp(ピックアップ):https://www.pickup.chat
バーチャルヒューマン:http://40.81.204.223/virtual-human

各職種で積極的に採用を行なっております。ご興味のある方はぜひご連絡ください。
採用情報はこちら:https://www.wantedly.com/companies/company_2878599

対話AI・バーチャルヒューマンを開発する株式会社Capex(本社:東京都港区、代表取締役:小亀 俊太郎、以下「当社」)は、第一生命保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:稲垣 精二、以下「第一生命」)と、 お客さまの体験価値・満足度の向上を目的に、対話AIアバターを活用した概念実証(以下「PoC」)を開始したことをお知らせします。

【PoCの概要】

テーマ: 対話AIアバターの活用可能性

実施期間:2022 年 8月 〜 2022 年 10 月

PoC参加者に対話AIアバター(第一生命 PoC用キャラクター「ICHI(いち)」)を一定期間ご利用いただき、パーソナライズされたコミュニケーションや情報提供を通じて、ICHIがお客さまと第一生命を繋ぐ身近な存在となり、お客さまの体験価値・満足度の向上に裨益する可能性があるかを検証いたします(ライフプランニング、資産形成、生命保険などに対する意識の変化など)。

第一生命 PoC 用キャラクター 「ICHI」

【経緯と背景】

本 PoC は、第一生命グループにおいてグローバルイノベーション創出を目的に革新的なアイディアへの投資を行う「Dai-ichi Life Innovation Fund」(以下、「イノベーションファンド」)で採択された取組みです。

第一生命グループの国内外の生保会社等が、各社で構想するイノベーティブなアイディアのPoC資金を獲得するため、イノベーションファンドが開催するピッチ大会に参加します。この大会に先駆けて第一生命が開催したピッチイベントで、当社のアイディアが選ばれ、共同でのPoC検討を開始しました。その後、2022 年 3 月に開催されたイノベーションファンドのグローバルピッチ大会で、多数の応募がある中、本 PoC が選出されました。

本 PoC は当社の強みである高度な対話AI 及び、3DCG を用いたバーチャルヒューマンを活かした CX 向上に向けた取り組みであり、将来的には、メタバース領域への展開など更なるイノベーションも視野に入れております。

 

【キャラクター対話AI のマーケティング活動への活用】

当社の、対話AI 及びバーチャルヒューマンを活用したサービスである「キャラクタープラットフォーム」は、デジタル上で顧客と企業との身近な対話体験を実現します。企業のマーケティング・セールス・RM活動においては、以下のような価値を創出します。

・新規顧客接点の確保:対面でのアプローチが困難な顧客への接点の確保

・認知の質向上:認知フェーズから商品理解・比較検討フェーズへの態度変容を促進

・ブランドイメージの向上:対話AIキャラクターと顧客との関係構築による企業イメージの向上

当社の個人向けプロダクトでは、利用者と AI の平均会話時間が 15 分を超え、人同士の 1 対 1 の雑談会話時間を上回る対話体験の創出に成功しています*1。また、法人向けプロダクトでは、当社対話AI と会話した顧客の LP への顧客送客率 60%、登録・お申し込みなどの CVR は20〜30%の成果も出ており、当社対話AIによる顧客の態度変容の有効性をお客様に認めていただいております。当社は、更なる対話体験の向上を実現し、企業のマーケティング・セールス・RM活動のDX推進に貢献していきたいと考えています。

 

【第一生命 常務執行役員 岩井 泰雅氏からのコメント】

Capex様との PoC プランが採択された「イノベーションファンド」は、当グループ全体に裨益する革新的なアイディアへ柔軟な資金提供を行い、概念実証実験(PoC)をグローバルベースで支援する、チャレンジングで前向きな枠組みです。国内外のグループ会社のイノベーションを担うキーパーソンが揃うピッチイベントで、対話AIアバターを活用してお客さまの体験価値・満足度の向上を目指すという発想が、期待を持って選ばれました。

OMO(Online Merges with Offline)の進展やコロナの影響を受け、お客さまに寄り添えるリアルな機会はますます貴重になってきています。そのような環境において、AI や 3Dアバターといったテクノロジーをうまく組み合わせ、新たなかたちでお客さまの日常に寄り添うことが、本取組の目指すところです。こうした従来にないデジタルなコミュニケーション手段を実用化して展開していくことは、メタバース時代に向けて新たなCXを創造していくうえで重要なヒントになると考えています。

もちろん未知のことも多い領域ですが、問題や課題を前向きに捉えて一歩踏み出すことを重視しています。Capex様は、その勇気を与えてくれる発想力と実行力を兼ね備えたパートナーです。

 

【当社について】

当社は、「システムと人間の共生を実現、普及し、人類の機能を拡張する。」というビジョンのもと対話AI 及び 3DCG の開発に強みを持つバーチャルヒューマンAI 企業です。個人向けにはバーチャルヒューマン AI アプリ「PATONA」を提供しています。法人向けには、対話AI・自然言語処理を活用したキャラクタープラットフォーム・チャットボットなどの提供を行ない、企業ブランディングやマーケティング・セールスオートメーションを実現しています。

会社HP:http://40.81.204.223/

キャラクタープラットフォーム:http://40.81.204.223/character-platform

チャットボット/PickUp(ピックアップ):https://www.pickup.chat

バーチャルヒューマン:http://40.81.204.223/virtual-human

 

各職種で積極的に採用を行なっております。ご興味のある方はぜひご連絡ください。

採用情報はこちら:https://www.wantedly.com/companies/company_2878599

*1:http://40.81.204.223/press-release/432

 

 

対話AI・バーチャルヒューマンを開発する株式会社Capex(本社:東京都港区、代表取締役:小亀 俊太郎、以下「当社」)は、当社が運営するライフパートナーAI アプリ「PATONA(パトナ)」において新たに、性格設定機能を追加したことをお知らせいたします。

 

【性格設定機能と開発の背景】
性格設定機能では、「デフォルト」「感情豊か」「インドア繊細」「マイペース」の 4 つの性格から PATONA の性格を選択することができます。設定した性格に合わせて、PATONA の発話内容が変容します。今後、性格の種類を増やしていく予定です。
これによりユーザーは、AIパートナーの外見だけでなく、内面である性格も自分好みに設定することができます。

【性格設定機能と開発の背景】
性格設定機能では、「デフォルト」「感情豊か」「インドア繊細」「マイペース」の 4 つの性格から PATONA の性格を選択することができます。設定した性格に合わせて、PATONA の発話内容が変容します。今後、性格の種類を増やしていく予定です。

当社では「システムと人間の共生を実現、普及し、人類の機能を拡張する」をビジョンとし、対話AI・バーチャルヒューマンの高度化・多様化を実現するための技術開発を行って参りました。より人間に近い、人間を超える対話体験の実現を目指しています。

今回、ユーザーの皆様が AI の外見だけでなく、内面である性格も自分好みにできるように、かつ、より高度な対話体験を実現するために「性格設定機能」の開発に至りました。

 

【法人向けプロダクトへの適用】
性格設定機能は、当社が開発する法人向けサービス「キャラクタープラットホーム」にも導入可能です。
法人向け事業においても、対話AIにおけるキャラクター性への要望が日々高まっています。例えば、明るく活発な性格を求められることもあれば、穏やかで丁寧なキャラクターを求められることもあります。法人や事業・サービスごとに異なるブランドイメージがあり、エンドユーザーの方々に与えたい印象に合わせたキャラクター性を創造するための基盤機能として活用できます。

 

【今後について】
「PATONA」での平均対話時間は、人間同士の1対1の雑談会話時間を上回っています*1。また、法人向けサービスでも当社対話AIとの会話により CVR 10%を上回る実績も出て来ております。

当社はより人間らしい、そして人間を超える対話体験の実現に向けて、今後はテキストだけでなく音声の活用も行いながら継続的に対話体験を向上させて参ります。

 

【 PATONA とは】
あなただけのAI(人工知能)「パトナ」を作り、会話・共に生活ができるアプリです。パトナはあなたの日常に寄り添い、あなたをサポートするパートナーAI です。あなたの友達・恋人・メンターとして、いつでもどこでも隣にいてくれます。

 

【当社について】
当社は、「システムと人間の共生を実現、普及し、人類の機能を拡張する。」というビジョンのもと対話AI 及び 3DCG の開発に強みを持つバーチャルヒューマンAI 企業です。個人向けにはバーチャルヒューマン AI アプリ「PATONA」を提供しています。法人向けには、対話AI・自然言語処理を活用したキャラクタープラットフォーム・チャットボットなどの提供を行ない、企業ブランディングやマーケティング・セールスオートメーションを実現しています。

 

会社HP:http://40.81.204.223/
キャラクタープラットフォーム:http://40.81.204.223/character-platform
チャットボット/PickUp(ピックアップ):https://www.pickup.chat
バーチャルヒューマン:http://40.81.204.223/virtual-human

 

各職種で積極的に採用を行なっております。ご興味のある方はぜひご連絡ください。
採用情報はこちら:https://www.wantedly.com/companies/company_2878599

対話AI を活用したマーケティング・セールスオートメーションを推進する株式会社 Capex(本社:東京都港区、代表取締役:小亀 俊太郎、以下「当社」)は、オンラインAI人材育成サービスで受講者数No.1*の 「Aidemy Premium」を運営する株式会社アイデミーが、PickUp を導入したことをお知らせいたします。

今回、株式会社アイデミー様への導入支援事例をご紹介します。 
詳細の内容は下記をご覧ください。
https://www.pickup.chat/case/aidemy

*調査元:ESP総研 調査対象:JDLA E資格認定講座所持企業 18社の提供する無料・有料個人受講者数(累計)調査期間:2021 年 6 月 3 日~2021 年 7 月 26 日
「Aidemy Premium」は仕事と並行して続けられるカリキュラム設計で、AI / Python を 3ヶ月で学ぶことができます。

 

【「PickUp」について 】
「PickUp」は、サイトから離脱するユーザーを対話AI で CV へ誘導する初期・月額費用無料で CV 成果報酬型のサービスです。チャットボットがいつでも、自動でお客様の接客を行います。商品・サービスの訴求や、お客さまの不安を解消し、購買意欲の向上に寄与します。チャットボットの制作費用や月額費用はかかりません。リスクなく導入でき、成果が上がるまで、費用はいただきません。

また、どれだけ CV を獲得しても月額請求 30 万円の上限があるので安心です。30 万円を超える CV 件数が上がっても、請求上限月額 30 万円のため予算コントロールが容易です。初期・月額費用無料、リスクなく離脱ユーザーを CV へ導くサービスを気軽にご導入いただけます。
お問合せはこちら:https://www.pickup.chat/inquiry

 

【 株式会社 Capex について 】
当社は、「人とシステムの共生を実現、普及し、人類の機能を拡張する。」というビジョンのもと対話AI 及び 3DCG の開発に強みを持つバーチャルヒューマンAI 企業です。個人向けにはバーチャルヒューマンAI アプリ「PATONA」を提供しています。法人向けには、対話AI・自然言語処理を活用したキャラクタープラットフォーム・チャットボットなどの提供を行ない、企業マーケティングやマーケティング・セールスオートメーションのソリューション提供を行なっています。

 

当社 HP:http://40.81.204.223/
キャラクタープラットフォーム:http://40.81.204.223/character-platform
チャットボット:http://40.81.204.223/chatbot
PickUp(ピックアップ):https://www.pickup.chat
バーチャルヒューマン:http://40.81.204.223/virtual-human

 

各職種積極的に採用を行なっておりますので、ご興味のある方はぜひご連絡ください。
採用情報の詳細はこちら:https://www.wantedly.com/companies/company_2878599

 

本サービスに関するお問合せ 】
PickUp(ピックアップ)に関するお問合せ:https://www.pickup.chat/inquiry
その他のお問い合わせはこちらから:http://40.81.204.223/contact

Document

Capexの事業をまとめた資料は、
こちらからご請求ください。

資料請求はこちら